4歳児、市場調査に行く【実践・お金の教育】

4歳の娘は、お小遣いをもらったり、使ったりするタイミングで、「欲しい物リスト」を更新しています。

 

とはいえ、いつも「欲しい物」があるわけではないので、リストが白紙の時もあるのですが、どうやら欲しい物が見つかった様子。

お小遣い帳をつけながら、「○○と△△(某キャラクター)のティッシュ(ポケットティッシュ)が欲しいんだよね~」と、「欲しい物リスト」欄に2つメモしていました。

 

「"売っているお店”と”予算”も書いておくと良いよ!」と伝えたところ、

「○○は、100円ショップに売ってたから110円だけど、△△は、わかんないな~、お友達が持っていたから聞いてみようかな、でも夏休みだしな・・・」と、ひとまず保留に。

 

それから数日後。

 

時間もあったので、△△のキャラクターティッシュを求めて、お店周りをすることにしました。

 

 

■予想タイム

まずは、どのお店に売っているかを予想!

  • 100円ショップ・・・娘「一度○○のティッシュを買ったことがあるので、絶対にあるよ!」
  • ドラッグストア・・・娘「見たことあるような~」、母「キャラクターのついてないのは買ったことあるよ!」
  • スーパー・・・娘「売ってるかな~?」

 

■ポケットティッシュを求めてLet’s Go!

まずは、1軒目のドラッグストアへ。

お目当ての〇〇のティッシュ(6パック入り)発見!特価で売っていました。

△△のティッシュは売っていません。

とりあえず、税込み金額をメモ(メモ帳を忘れたので、スマホにメモ)

他に気になるキャラクターのティッシュもメモ。

 

2軒目のドラッグストアへ。

お目当ての△△のティッシュ(6パック入り)発見!

その他にも「香りつき(6パック入り)」が気に入った娘。

「これいい香りがするんだよね~」と熱弁してくれます(笑) どうやら、幼稚園でお友達に教えてもらった様子。「これも買いたいな~」とメモに追加。

 

3軒目のドラッグストアには、キャラクター付きのティッシュはなし。

 

4軒目はいつも行くスーパー。ここにも、キャラクター付きのティッシュはなし。

 

5軒目のドラッグストアにも、△△のティッシュ(6パック入り)発見!

他にも、気になるキャラクターのティッシュが2種類もあり、どちらもメモに追加。

 

最後6軒目は、100円ショップ。

○○コーナーにたくさんのティッシュが並んでいました。4パック入りで、110円。

 

 

■ポケットティッシュ専用の「欲しい物リスト」づくり

帰宅後は、スマホのメモを見ながら、「欲しい物」を整理しました。

  1. 欲しい物
  2. どこで(売っているお店)
  3. 値段
  4. 買う順番を決める

 

 

■Thinking Time

リストを書きながら、「あれ?なんで?」が次々と。

  • 同じキャラクターなのに、なんでお店で値段が違うの?
  • 同じ数(パック数)入っているのに、なんで値段が違うの?
  • 香りつきの方が香りをつけるのが難しそうだから、キャラクターより高いと思ったんだけど、安いんだね、なんで?  あっ、△△のはティッシュの中身にも絵がついているからかなぁ~?

と、あれこれつぶやく娘。

 

次に、買う順番を決めた理由を尋ねたところ。

  • キャラクターB(1番目と7番目)は、1番目の方が2円安いから。(値段を比較)
  • キャラクターA(2番目と8番目)は、2番目の方がたくさん入っているから。(中身の個数を比較)
  • 3番目のキャラクターEは、お友達に見せたい!
  • 4番目の香りつきは、香りもいいし、絵(パッケージ)も可愛いから!

という回答が返ってきました。

 

 

最後に、「○○は、特価だったんだけど、なんでだろう?」と投げかけたところ。

  • 人気だから、みんなに買ってもらいたいんじゃない?

と。なるほど~。

 

 

あれこれ考えることが大事ですね~

奥が深いし、議論を深めたい~

 

 

最初は、△△のティッシュを探しに行くだけの予定だったのですが、気づいたらお店を数軒回っていました。

 

結果、市場調査に!

 

「このお店(ドラッグストア)は、あんまり子どものもの売ってないよ~(案の定、キャラクター付きのティッシュなし)」っていう何気ない会話から、お店のターゲット層を予想できたり。

 

ちょっとした探検気分で楽しかったです!

 

 

もし、お子様が欲しい物があるけど値段分からないんだよね~という時は、市場調査に出かけてみてください!

子どもの視点、親も気づいていなかったこと、色々と発見できますよ!

 

商品によっては、ネットショッピングも含めて、値段比較ができると面白そうです!

 

 

========

関連コラムのご紹介♪ 是非、ご覧ください。

「お買い物トレーニング」については、こちらから。

「お買い物スキル」の育て方については、こちらから。

 

========

シリーズ【実践・お金の教育】は、わが家の「お金の教育」の実践記録です。

お小遣いをはじめ、小さいお子様がいらっしゃるご家庭でも「できるかも!」と思っていただけるような情報をお届けしたいと思っています。

 

 

ファイナンシャルプランナー 原田幸子